ヨンゴーでエンデューロー出てみて思った事①

昨日の菅生オフロードエリアを使ったトレッキングシリーズ第1戦ウインターエンデューロー110分クラスにYZ450Fで走ってみて色々思った事があります。

まず、あのコースレイアウトならヨンゴーのパワーは全く不要(笑)と言っても、パワーチューナーでガッチリとマイルド仕様にしててもです(u_u)  どんな仕様なのかと言うと、一昨年藤沢スポーツランドで4時間のエンデューローをYZ250Fで走った時のマップと同じ↓コレです 

 だいたいにして、ヨンゴーでマップを煮詰める時間もなく「これで良いや!」なノリです。

これでも、キャンプ場下の藪の登りなんかはちょい開けでウイリーしちゃいました(笑)

1周目のすり鉢の左側エスケープ登りの途中でマシンを止めてしまった時なんかは

クラッチ離す

ウイリー

クラッチ離す

ウイリー

で… オレ、どーするかな…と

本気で考えたくらいです(笑)

そのときの映像↓


フロントフェンダーがチラチラ見えますよね、フフフ

その後絶妙な4本指のクラッチ操作で登りました。

2速にすると、ちょいクラッチに負担がかかりそうな感じがしたので登り停止状態での発進は全て1速からのスタートでした。

ちなみにリアのスプロケは48丁です。

そして、次に走りながらやったのはアイドリングを上げた事です。

通常は確か1300rpm辺りだったんじゃないかと思いますが、とにかくタイトターンでエンストこきやがる(笑)と言ってもマシンが悪い訳じゃなく、クラッチレバーの距離の調整ミスとMXの時用のワイヤーの遊びのままスタートしてしまった事です。

ワイヤー遊びはMXの時と違うの?とお思いでしょうが、これはエンデューローの場合は極低速でのコーナー(ターン)があるのでその時は4本指でクラッチを握ってるんです。 良いか悪いかはわかりませんがオレの考えではクラッチレバーの絶妙なコントロールは4本指で行うのがいいと思うんです。

仮に人差し指と中指でクラッチ操作を行うとしたら、薬指と小指はグリップを握っていることになりますよね?

ウンチク入って良いでしょうか?

  
みなさんもやってみて下さい(笑)
注)手のひらを裏返してやってはいけませんよ・・・w

次は2本指でクラッチ操作をしてるイメージ 

 
そして、4本指でクラッチ操作をしてるイメージ 

 
なんとなくスムーズでチカラをあまり必要としてない気がしませんか?(笑)

半クラのコントロールは間違いなく4本指の方が上手く出来ます。

これはあくまでも極低速でのターンの場合ですからね

モトクロスでや、ギャップのあるコーナーだと手がハンドルから離れてしまいますから。

オレはモトクロスのスタートの時は4本指です・・・・

話をもどします。

アイドリングは2800rpm辺りが良かったです

  
サウンドで言うとこんな感じ

  
この回転にしてからクラッチ操作も慣れたこともあってか、エンストは無くなりました。

ヨンゴーインプレッションは続く・・・・

あぁぁ 身体いてぇーなぁー


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です